銚子磯めぐりパンフレット
| 成田バス 磯めぐり定期観光バスチラシ |
![]() |
| 成田バス時代の「磯めぐり定期観光バス」のチラシです。昭和30年か31年、磯めぐり |
| 定期観光バス最初の広告チラシだと思います。「国鉄連絡 銚子遊覧」として、国鉄及び |
| 京成電鉄からの連絡を謳っています。発車時間は毎日午前10時と午後2時の2回で、 |
| 遊覧のコースは魚市場から川口、犬吠、愛宕山、犬若、名洗屏風ヶ浦と銚子半島一周 |
| でした。料金は大人180円、子供130円。 |
| 成田バス 磯めぐり定期観光バス |
![]() |
![]() |
| 成田バス時代の「磯めぐり定期観光バス」のパンフレットです。銚子磯めぐり観光バスの |
| 営業開始が昭和30年4月で、31年11月には千葉交通に変わっていますから、磯めぐ |
| りが始まってすぐのパンフレットであることがわかります。 |
| 写真はありませんが、主な案内場所には「地球展望台」も入っており、30年7月の展望 |
| 台リニューアル後、愛宕山が観光資源の一つとなっていたことがわかります。 |
| 料金 大人180円 子供130円 |
| 磯めぐり定期観光バス その1 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ソノシート付きのパンフレットです。収録曲は「正調大漁節」、「銚子木遣」、「銚子音頭」、 |
| 「じょうかんよう節」の4曲。豪華なパンフレットです。 |
| 記事中に、銚子大橋がこのほど完成とあります。銚子大橋は昭和37年(1962年)11月 |
| の完成なので、その頃のパンフレットです。写真はモノクロで、成田バスのパンフレット |
| と同じ写真も使われています。 |
| 料金 大人220円 子供175円 |
| 磯めぐり定期観光バス その2 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 表紙はほとんど同じですが、カラーページが多く、一層豪華になっています。裏面には |
| 犬吠埼京成ホテルが登場しています。京成ホテルは昭和39年(1964年)の開業です。 |
| 昭和40年代初めのパンフレットでしょうか。 |
| 料金 大人250円 子供180円 |
| 磯めぐり定期観光バス その3 |
![]() |
![]() |
| 内容はほとんど変わっていませんが、用紙が光沢のない用紙(絹目?)になっています。 |
| 電話番号に局番が入るようになりました。 |
| 料金表示はありません。 |
| 磯めぐり定期観光バス その4 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 表紙が変わりました。「銚子」という文字を大きく描いた大胆なデザインです。犬吠スカイ |
| タワーが開業しているので、昭和43年以降の発行です。内容も大幅に改定されていま |
| す。「犬吠スカイタワー」は東日本観光株式会社の経営です。 |
| このパンフレットにも料金は入っていません。料金改定後も使用するための対応でしょ |
| うか。 |