サクラ大戦と私。
これを語らずしてこの施設をやっていけるか!という管理人の勝手な解釈でこのコーナーが生まれました。
最初は「は〜し〜れ〜♪こーそくの〜♪てーいーこーくかげきだん〜♪」というCMで流れていた曲
しか頭にありませんでしたのよ。まさかこんなにハマることになろうとは、思いもしなかった小学生の頃。
ここで皆様、覚えている方はいらっしゃるでしょうか。
大分前のテレビCMで、
「せがたさーーーーーんっっっ」
「さくらくーーーーーーんっっ」
あははは・・・・うふふふふ・・・・・・(桜舞うなか、二人は素敵な笑みをこぼす)
・・・ってな内容のサクラ大戦のCMを。(笑)うろ覚えですんでちょっと違うとは思いますが。
当時小学生だった私は何が何だか判らず、ただあの謎の人物「せがた三四郎」だけに笑っていました。
と、話を戻して。
その頃テレビでは「サクラ大戦TV版」というものが放映されてまして、ふ〜ん、こんなのやってんだ、としか
思っていなかったんです。・・・・・要するに、完ッ全に興味の対象外だった訳です。
それがどうしてこんなにもハマったかといいますと。
「サクラ大戦GB 〜檄!花組入隊〜」というゲームボーイソフトから全て始まったのです。
セガサターン時代からサクラをプレイされてる方には外道かも知れません、私。
だってゲームボーイ版の主人公、大神さんじゃないんですもの。(笑)
まあ、当時セガサターンやドリームキャストを持っていなかった私はゲームボーイくらいしか持っていませんで、
面白そうだなー、試しに買ってみるか、絵も綺麗だしってことでこのソフト買ってみたんです。
今でいうCDジャケ買いみたいな、そんなノリだったのです。
・・・・・が!
何じゃこりゃ、面白すぎでねぇの!
LIPSにドキドキするわ、隊員の皆さん可愛らしいわでもう虜に。
ただ戦闘は判らなかったんです。GBから始めた私にとっては。
「黒之巣会?翔鯨丸・・・?轟雷号・・・・・ッ?加山、誰だお前?!(八つ当たり)」
ってな感じでして。いや本当、加山さん謎の人でした。2にめっちゃ出ていらっしゃってびっくりです。
勿論GBでは全隊員とのEDを果たし、大満足でした。
・・・・・・・余談。
GBなのにボイス入っていてまたまたびっくりしていました。
その後、プレイステーション2「サクラ大戦〜熱き血潮に〜」が発売され、私は即座に予約。
翔鯨丸や轟雷号の謎が明らかに(笑)
後もPC版のサクラ2、サクラ3、ミステリアス巴里、5エピソード0を購入し、見事にハマった訳です。
サクラ4はね・・・自分のPC具合が悪いからね・・・・・未プレイなんですのよ・・・・・うふふ。やりてぇ。
そんなこんなでえっらいハマってしまったサクラ大戦。
新作「サクラ大戦5〜さらば愛しき人よ〜」発売ということでショータイムBOXを買い(大打撃)、
新次郎にベタ惚れし、星組の方たちに悶え(危ない危ない)・・・
きっと社会人になってからもサクラ熱は冷えないんだろうなあ。
・・・・・というわけで、これでサクラ大戦と私の話を終了致します。(一方的すぎんじゃねぇか)
えー、続きましては(続くのか)キャラ語りでござあます。
これまでサクラ大戦に興味のなかった方も、これを読んで「ん、なんか面白そうだな」と
興味を持って下さればこれ幸いでございます。ホンにありがたき幸せ!
また既にサクラの虜となっている方には「こいつこんな風にキャラを見てるのか」と
思ってもらえれば嬉しい限りです。それでは、れっつらごー。
もう最初に帰ります。
キャラ語り。
○帝都編○
真宮寺さくら嬢
好きです。(いきなり)帝都メインヒロインさんで純粋な仙台生まれのお嬢さん。
やきもち焼きな子って・・・・・好・き☆ (うわあ) 袴姿も凛々しくてイイ。
どうでもいいですが桜は花の女王らしいですよ。(笑)
私が今でも一番好きなキャラはさくらさんなんですよ。彼女はええ嫁さんになりますよって。
神崎すみれ嬢
キターーー。来ましたよすみれさん。「おーっほほほほほほっ」と高らかな笑いと共に。
もう彼女なくしての帝撃はないと思ってたのになぁ。引退されたので悲すぃです。
「さっっっくらさん」みたいに、彼女ほど小さい「つ」を使いこなす人はおられないかと。
長刀を使う様は本当に華麗。だけど時折見せる弱さにぐっと惹かれるですよ。
イリス・シャトーブリアン嬢
・・・・・肉の名前・・・?なんて思ってはいけない、いけない。
そうですね、アイリスに惹かれたのはサクラ2のミニゲーム「帝都の休日」の、扉絵のあの笑顔でしょうか。
もうきゅーーーーんって来ました。きゅーーーーーーーんて。
ジャンポールは・・・・・ええ、彼をぬいぐるみと思わない方がいいかもしれませんね。
李紅蘭嬢
チャイナドレスにこんなに惹かれるのか、と思ってしまいました。(変態?)
ツッコミやらせたら相手がすみれさんであっても強気でいきますよね、この子は。
三つ編みほどかせて?(何聞いてんだよ)
彼女の明るい前向きな性格、むっちゃ好きです。
マリア・タチバナ嬢
弾取り替える瞬間が最高にかっちょええんです。
お声もハスキーボイスで実に素敵。こんな人が上司だったらはりきっちゃう!(ええっ)
隠れてる左目は謎にしてあるのかなー、なんて思ってましたが
そんなでもないんですね。普通にちらちら出ますね。
桐島カンナ嬢
おおっと来ましたね!姉御肌カンナさん!
一度早食い対決をしてみ・・・・い、いえ、敵いませんね、きっと。
彼女に「たかいたか〜い!」されてみたい(何言ってんだよ)。
すみれさんとのケンカは爆笑必須なのです。「このゴリラ女!」「何だとこのサボテン女っ!」
ソレッタ・織姫嬢
もう彼女のキャラは素晴らしいで〜すね!
日本語を中途半端に覚えたのか、「ウォーターくさいでーす!」や「チェリーさん(さくらのこと)」は
名言集に入るでしょう。最後の一個はどうやって食べるでーすか!!!と
みそたらし団子(笑)に逆ギレしちゃうあなたが大好き。
レニ・ミルヒシュトラーセ嬢
是非ともドイツ語で大神さんに迫っていただきたい。どうでるんだ?大神ぃ。
フントと戯れるレニはめちゃくちゃ可愛えですよね。
・・・っつーかフントでけえな!犬の成長力は凄まじい。(そっちか)
私がツボなのは照れたときの表情。なんだそのはにかみ笑顔はァ!食ってしまうぞ!!(コラ)
藤枝あやめさん、藤枝かえでさん
あやめさんには・・・・・泣かされました。熱き血潮で。おでこツンツンが強烈に記憶に残っております。
お声も大好きです。あやめさんと山崎さんには普通に幸せになって欲しかったなあ。
もちろんかえでさんと加山もくっつけ!!(何様?)
・・・でもそう簡単にくっついたらつまんないよな。
米田一基さん
うをおおおぉぉぉお!!!(どうした)
米田さん!一生・・・一生ついていきます!!この方にはもうノックアウトされっぱなしです。
サクラ2で特に、特に米田さん株上昇でした。
帝劇の子たちを我が子のように大事に思ってる彼は本当に理想の「オヤジ」です。
高村椿ちゃん、榊原由里さん、藤井かすみさん
陰ながらいつも大神さんたちを支えてくれる彼女たち、えらい人気あるんですよね。
熱き血潮でサブキャラEDあると聞いたとき「よし!」とガッツポーズをしてしまった自分。
椿ちゃんと売店で売り子やりたい!由里さんと帳簿の整理したい!
・・・かすみさん、すみれさんとどんな喧嘩したんですか?(そこか)
大神一郎さん
おおっと忘れるとこだった(本気で)。隊長さん、出番ですよ。
彼がいなくてはサクラは始まらない!「体が勝手に風呂場の方に・・・」の覗き常習犯・・・いえいえ、
ウチの大神さんは潔白ですよ。(ただ気が弱いだけ)
実は押しに弱いとことか、ほろっと見せる人間くささが好きです。
◇巴里編◇
エリカ・フォンティーヌ嬢
巴里でのメインヒロインさん。マシンガン撃つわコケて壷や皿ぶっ壊すわ
意味判らない言葉を発したりとかもう、一度暴走したら手に負えません。
でも彼女の優しさには暖かみを感じられて、ええです。
一度、彼女の説教も懺悔室で聞いてみたいですわ。
グリシーヌ・ブルーメール嬢
フランスのノルマンディー公爵の血が流れる、名門貴族のお嬢様。
おお、逆玉の輿だよ大神さん!やったね!・・・と思ったらなんと手強い相手か、グリシーヌ。
でもうさぎの子供見つけたときのあの可愛らしさと言ったらもう。
いつもどこからか出してくる斧は、サクラ七不思議の一つと言われています(ホントか?)。
コクリコ嬢
純粋な子なんですよねこれが。
「つらいときほどボクは笑うんだ」にキュンと心奪われ・・・うう(涙)
巴里前夜を読んで判ったんですが、あのマスコットキャラ「ニャンニャン」にはけっこう
つらい思い出が含まってるんだなー、と一人物思いにふけったり。
ロベリア・カルリーニ嬢
彼女の信頼度を稼ぐには普通の考えじゃ駄目ですね。
えっ、こんな回答で喜ぶの?というものもありますし、奥が深いです。
「そんなんじゃねえよ!」とか言いながら、けっこう世話焼きでお人好しですよねえ。
この、あまのじゃくめっ☆(この後、炎で燃やされるミドル)
北大路花火嬢
大和撫子・・・っていいなァ大神ぃ。
奥ゆかしいのに弓道の達人っつーとこがポイントね。かっちょいい。「・・・・・・・ぽっ」と
言葉の最後に漏らすあの声がたまらなくいいです。その為にセリフ送らずに待ち続ける私。
実はけっこうツッコミが鋭いんですね、彼女。
グラン・マさん
「さん」と付けていいのかこれは(笑)
巴里の奥方って感じが出てますね。気品っちゅーか何ちゅーか。
自分のやることは最後まで貫き通すっていう精神がすんごく強い人でなんだか憧れちゃいます。
メル・レゾン嬢、シー・カプリス嬢
やられた!と思いました。だってメイドさんですよ?
そりゃもう毎回秘書室と売店に通っちゃうに決まってるじゃありませんか。(笑)
彼女たちの仕事っぷりは大神さんにある意味見習って欲しいです。
☆紐育編☆
ジェミニ・サンライズ嬢
あー。ジェミニ好きぃ。テキサス生まれの元気いっぱいの紐育メインヒロインさんです。
ちょっと訳アリなんですよね、この子は。
エピ0のときのが良かった!なんておっしゃる方もいますが、私はどっちも好きです。でへへ。(危)
妄想はバクハツや!な子ですが基本的には素直でいい子ですよね。
サジータ・ワインバーグ嬢
本人が思っているより母性本能は強いみたいで、猫を見つけては可愛がりに行く・・・そこが、ツボ。(えっ)
きっと口喧嘩したら一方的に攻められた挙げ句、「お前はアウト。・・・有罪だ」とか言われて
終わっちゃいますね。怖ぇ!・・・バウンサーの後ろに乗って首都高走りたい。
きっと乗らせてもくれないだろうけど。
リカリッタ・アリエス嬢
とにかく元気。「もしものゴハン」なペットのノコと共に、はっちゃけた性格の持ち主ですね。
最初はキャラの強さに押されるかもしれませんが、後からじんわりくるタイプですね、リカちゃんは。
「しんじろーの匂いだいすき〜・・・」に、やられた方も多いのでは。(私もですよ!!!)
ほら、ゴハンあるよ、ジュースもあるよ、と思わず餌付けしたくなります。
ダイアナ・カプリス嬢
「なめたら・・・なめたらあかんぜよーーーーーっ!!!」
強烈でしたね。サニィさんに教わったんですか?気合い入れるときはこうするんだよ、って。(笑)
サンタを未だ信じる彼女は純粋すぎて聖気にあてられてしまいます。
・・・サンタって・・・サニーおじさまがやってたの・・・・・?
九条昴さん
「嬢」をつけるべきか、悩みに悩んだ末、つけませんでした(小心者)。
本人が考えているよりも周りに優しく接することのできる人なんじゃないでしょうか。
個人的にリカと昴さんの掛け合いが大好きです。天然ボケと冷静なツッコミで。
新次郎にお姫様だっこしてもらいなよ。(こんなこと言ったら鉄扇で一刀両断ですな)
大河新次郎くん
・・・「さん」より「くん」のが合ってると思ったんで、こうしました。
君!ちょっと待て!!可愛すぎるぞ!!!(笑)
これは叔父さんも可愛がったに違いない。そして少しばっかりマザコ・・・・・ゴホンゴホン。
ブロマイドを見る限りじゃプチミントの役、けっこうノリノリだったんじゃないのー?(にやにや)
ラチェット・アルタイル嬢
素敵すぎます。ブロードウェイの大スターであります。
私は彼女にゾッコンなのです。・・・・あれ、言い方古いでしょうか。活動写真の小説を読みましたが
彼女は本当に変わりましたね。当時のことを新次郎に知って欲しいような欲しくないような。
是非今の状態で活動写真のときのストライプ衣装を着て欲しい!
サニーサイドさん
何あなた!(笑)ええキャラしてるじゃないのよ。
ちょっと今までの総司令さんとは毛色の違ったタイプの方なんですよね。
名前がマイケルだってことで知らないうちに私の好感度上げてるんだから、サニィってば。
・・・・・Oh,マイキー・・・?
プラム・スパニエル嬢、吉野杏里嬢
プラムさんの恋事情と杏里ちゃんの新次郎に対する突っ掛かり具合には
見ていてハラハラします(いや、杏里ちゃんは別か)。
どっちにしろ、二人して新次郎が好きなんでしょ!ね!(ね?)
彼女たちの戦闘服がスッチーに見えてしょうがない私。
・・・・・・・・とまあ、こんなものですかな。
いや、それにしても書いて楽しい!何だこれ!!(笑)
最後までお付き合いして下さった方、お疲れ様でした。
TOP