コンピュータが行う処理手順をアルゴリズムといいます。アルゴリズムは以下のような記号を用いて図式化します。この図をフローチャート(流れ図)といいます。
| 名称 |
記号 |
説明 |
| 端子 |
 |
流れ図の始めと終わりを示す。 |
| 準備 |
 |
変数などの初期設定を記す。 |
| 処理 |
 |
任意の処理を示す。記号の中に演算式や文を記す。 |
| 入出力 |
 |
データの入出力を記す。 |
| 判断 |
 |
条件によって複数の分岐からひとつを選択する。それぞれの分岐に条件を記す。 |
| ループ端 |
 |
ループの始端とループの終端の間を繰り返す処理を記す。始端あるいは終端のどちらかに繰り返しの終了命令を記す。 |
| 線 |
 |
データや制御の流れを示し、矢印で流れの向きを記す。 |

処理は上から下へ流れて行きます。 |
|