ネットワーク
現在、パーソナルコンピュータはネットワークに接続するのがあたりまえのようになっています。大型の家電量販店では、「当社指定プロバイダに加入で更に○○,○○○円値引き」などといった販売戦略です。ネットワークについての知識をつけることは、パソコンを使うために必要となっています。 【ネットワークの種類】 ・LAN ローカルエリアネットワーク(構内通信網)の略。企業内や学校内など比較的狭い範囲でのコンピュータ同士を接続するネットワーク。 ・WAN ワイドエリアネットワーク(広域通信網)の略。通信回線を利用してコンピュータ同士を接続する広域のネットワークである。 ・クライアントサーバシステム LANを利用した情報処理形態として現在主流のシステム。処理を要求する複数のコンピュータ(クライアント)と、それに基づいた処理を提供するコンピュータ(サーバ)で構成される。 ・インターネット LANやWANを世界規模で接続したもの。 ・イントラネット インターネットの技術を利用した社内ネットワーク(LAN)のこと。 【ネットワークへの接続】 ・アナログ回線 ネットワークへの接続はモデムという機器を使う。モデムは、アナログ信号とディジタル信号を相互に変換する装置です。 ・ISDN TA(ターミナルアダプタ)とDSUという機器を使ってネットワークへの接続を行う。TAはモデムや電話機などのアナログ機器の信号をISDN回線に適したディジタル信号に変換する装置である。DSUは、TAをISDN回線に接続するのに必要な装置である。 ・ADSL アナログ回線と同じ電話回線を使用して、高速なデータ通信を行うことができる。ADSLを利用するためには、電話局と家庭(ユーザ側)の両方にADSLモデムが必要である。 【通信プロトコル】 コンピュータ同士で通信を行う場合には、相互のコンピュータが一定のルールに従ってデータをやり取りする必要がある。このルールを通信プロトコルという。 ・FTP データファイルを転送する場合のプロトコル。 ・HTTP ウェブページを見るときに使われるプロトコル。 |