|
|
|
■アナログ計算機 |
算盤(そろばん)
?世紀 |
計算尺
17世紀 |
タイガー計算機
1924年 |
いつ頃に発明されたのかは不明ですが、室町時代に中国商人が商取引のために日本に伝えたといわれています。 |
イギリスの数学者が発明した計算機。 |
大本鉄工所が国産化に成功した手回し式計算機。 |
|
■コンピュータ |
UNIVAC120 *1
1954年 |
ETL-MARK II
1955年 |
FUJIC
1956年 |
レミントンランド社製のコンピュータ。日本初の購入者は野村証券である。 |
電気試験所が開発したリレー式電子計算機。 |
富士写真フィルム社製のコンピュータ。レンズ設計のために開発された。 |
|
BUSICOM 141-PF *1
1971年 |
Alto computer
1973年 |
Altair 8800
1974年 |
世界初の商用マイクロプロセッサ(i4004)を搭載した電卓です。 |
Mac OSやWindowsが参考にしたオペレーティングシステムを実装したコンピュータです。 |
「世界初のパーソナル・コンピュータ」と呼ばれているマシンです。 |
|
CRAY-1
1975年 |
apple I
1976年 |
TK-80 *1
1976年 |
世界初の商用スーパーコンピュータです。処理速度は140メガFLOPSでした。 |
アップル・コンピュータ社創業のきっかけとなったパソコンです。価格は、$666.66でした。 |
NEC社製のマイクロ・コンピュータを学ぶための教材です。技術者の育成が目的でした。 |
|
apple II
1977年 |
BASIC MASTER MB-6880
1978年 |
MZ-80K
1978年 |
アップル・コンピュータ社が躍進するきっかけになったパソコンです。 |
日立製作所が開発した日本初のパソコンです。 |
シャープ社が開発したパソコンです。製造番号2は北海道ハドソンに納入されたという。 |
|
ぴゅう太
1982年 |
楽がき(らくがき)
1983年 |
Macintosh
1984年 |
トミー工業社製の玩具パソコン。CPUは16ビットでした。 |
カシオ計算機社製の玩具パソコン。 |
アップル・コンピュータ社製のパソコンです。ゼロックス社のAlto computerを参考に開発されました。 |
|
X68000
1987年 |
NeXT cube *1
1988年 |
PC/AT互換機 |
シャープ社製のパソコンです。65,536色のグラフィックを実現していました。 |
アップルコンピュータ社を離れたS.ジョブズ氏が開発したワークステーションです。 |
PC/AT互換機は、性能よりも価格の安さで世界のシェアを独占しました。 |
|
iPad
2010年 |
|
|
無線LANを搭載したアップル社製のポータブルパソコン。補助記憶装置としてフラッシュメモリーが搭載されている。 |
|
|
|
■ポケットコンピュータ |
SHARP社 PC-1210
1980年 |
CASIO社 PB-100 *1
1982年 |
SHARP社 PC-1255
1982年 |
|
■半導体 |
トランジスタ |
集積回路 |
i4004 |
|
■磁気ディスク記憶装置 |
ミニ・フロッピー・ディスク |
マイクロ・フロッピー・ディスク |
クイック・ディスク |
|
MO(光磁気ディスク) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|